シックボーを運ゲーで終わらせない必勝法・攻略法まとめ

シックボーを運ゲーで終わらせない必勝法・攻略法まとめ

シックボーで勝つための賭け方・組み合わせ方

シックボーは、ルーレットのように様々な賭け方が存在するゲームですが、それらの中で最も控除率が低いのが「大/小」と「偶数/奇数」の2種類です。「大/小」は、3つのサイコロの合計値が11~17の大となるか4~10の小となるかを予想する賭け方、「偶数/奇数」は、3つのサイコロの合計値が偶数になるか奇数になるかを予想する賭け方です。

また、控除率とはカジノ側の取り分のことで、この割合が低いほどプレイヤーにとって有利となります。したがって、「大/小」か「偶数/奇数」でプレイしつづけるのがシックボーの王道のプレイ方法となりますが、この方法は非常にシンプルではあるものの、単純すぎて退屈に感じる方も多いかと思います。

また、シックボーには、控除率が高く設定されているものの、高配当が期待できる賭け方が存在するため、それらで一攫千金を夢見るプレイヤーも少なくないでしょう。しかし、当然ながら配当が高くなれば高くなるほど当たる確率は低くなるので、高配当を狙い続けても、あっという間に資金は底をついてしまいます。

そこで、おすすめなのが複数の賭け方を組み合わせる方法です。高配当と低配当の賭け方を組み合わせれば、負けたときのリスクヘッジをしつつ大きな利益を狙うことができます。

シックボーで最も大きな利益が期待できるのは、1~6の数字から1つを選び、3つのサイコロの全ての出目が選んだ数字になったら勝ちとなる「トリプル」で、配当は150:1に設定されています。そのため、1ドル賭けて勝ったら150ドルの払戻金を受け取れますが、当たる確率は0.46%と非常に低くなっています。したがって、「トリプル」だけに絞って賭け続けても、当たる前に資金が底をついてしまうでしょう。

しかし、「トリプル」だけでなく「大/小」や「偶数/奇数」を保険として賭けておけば、損失額を抑えつつシックボーを長い間プレイし続けることができます。これにより、単純に「トリプル」に賭け続けるよりも、「トリプル」が当たる確率を高めることが可能です。また、「トリプル」よりも当たる確率が高い「ペア」や「ダブル」といった賭け方と、「大/小」や「偶数/奇数」を組み合わせれば、より当たる確率が高まります。

このように、シックボーは単純にハウスエッジが低い「大/小」や「偶数/奇数」に賭け続けるだけでなく、複数の賭け方を組み合わせて大きな利益の獲得を目指すという遊び方もできます。

シックボーで使える賢い必勝法・攻略法7選

上記の通り、シックボーでは複数の賭け方を組み合わせることで、大きな利益の獲得を目指すことも可能ですが、あくまでシックボーの王道である「大/小」もしくは「偶数/奇数」にこだわるのであれば、必勝法や攻略法などと呼ばれるチップコントロール法を活用することをおすすめします。

「大/小」と「偶数/奇数」は、控除率が低いもののプレイヤーに不利な賭け方であることに変わりはないので、長時間プレイし続ければ資金は徐々に減っていくはずです。しかし、必勝法や攻略法を活用すれば、損失を抑えたり利益を伸ばしたりできる可能性が高まります。

シックボーで使える必勝法・攻略法には様々な種類がありますが、ここでは代表的な7つの必勝法・攻略法をご紹介していきます。マーチンゲール法は、最も有名と言っても過言ではない必勝法・攻略法です。ゲームに負けるたびに賭け金を2倍にしていく手法で、1回でも勝てれば利益を上げることができます。
コチラの記事も要チェック⇒「マーチンゲール法の賭け方・使い方|注意点とコツも解説」

非常にシンプルな手法であるため、誰でも使用できるというメリットがありますが、連敗が続くと賭け金が急激に増えていくというデメリットがあります。マーチンゲール法の詳細は「マーチンゲール法」のページで解説しているので、こちらもご覧ください。

パーレー法は、マーチンゲール法の逆で、ゲームに勝つたびに賭け金を2倍にしていくという必勝法・攻略法です。連勝が続くほど大きな利益が得られますが、1回でも負けると収支がマイナスとなるため、止めるタイミングを見極める必要があります。パーレー法の詳細は「パーレー法」のページで解説しているので、こちらもご覧ください。
コチラの記事も要チェック⇒「パーレー法の賭け方・使い方|注意点とコツも解説」

グッドマン法は、ゲームに勝つたびに賭け金を「1、2、3、5」の順で増やしていく必勝法・攻略法です。3連勝すれば利益が確定することや、賭け金が急激に増えないといったメリットがありますが、大きな利益を得にくいというデメリットがあります。グッドマン法の詳細は「グッドマン法」のページで解説しているので、こちらもご覧ください。
コチラの記事も要チェック⇒「グッドマン法の賭け方・使い方|注意点とコツも解説」

ピラミッド法は、勝ったら賭け金を1単位減らし、負けたら1単位増やすという必勝法・攻略法です。急激に賭け金が増えることがなく、獲得した利益を失いにくいというメリットがありますが、勝ち負けが交互に続く状況に弱いというデメリットがあります。ピラミッド法の詳細は「ピラミッド法」のページで解説しているので、こちらもご覧ください。
コチラの記事も要チェック⇒「ピラミッド法の賭け方・使い方|注意点とコツも解説」

10ユニット法は、目標利益10等分して作った数列をベースに賭け金を決める必勝法・攻略法です。賭け金を抑えながら利益を獲得できる手法ではありますが、メモを取りながらのプレイが必須となります。10ユニット法の詳細は「10ユニット法」のページで解説しているので、こちらもご覧ください。
コチラの記事も要チェック⇒「10ユニット法の賭け方・使い方|注意点とコツも解説」

2in1法は、連敗で生じた損失を徐々に取り戻していく必勝法・攻略法です。損失を効率的に取り戻せる手法ではありますが、勝ち負けが交互に続くと利益が出ず、連勝しても利益につながりにくいという特徴があります。2in1法の詳細は「2in1法」のページで解説しているので、こちらもご覧ください。
コチラの記事も要チェック⇒「2in1法の賭け方・使い方|注意点とコツも解説」

10%投資法は、自己資金の10%を賭け金にする必勝法・攻略法です。資金が底をつくリスクが軽減される手法で、連勝すれば利益を伸ばせますが、勝ち負けが五分の場合は資金が徐々に減っていくというデメリットがあります。10%投資法の詳細は10%投資法」で解説しているので、こちらもご覧ください。
コチラの記事も要チェック⇒「10%投資法の賭け方・使い方|注意点とコツも解説」

このように、シックボーで使用できる必勝法・攻略法は数多く存在しますが、いずれもメリットとデメリットがあるため、それらを十分に理解した上で使用しましょう。

コメントは受け付けていません。